沖縄南部に“玻名城ビーチ”という超穴場ビーチがあるのをご存知ですか?「子供と一緒に海の生き物を観察したい」、「沖縄らしい天然ビーチでゆっくり時間を過ごしたい」という方に特におすすめしたい玻名城ビーチを紹介します!!
玻名城ビーチの魅力は?
“玻名城ビーチ”(玻名城の郷ビーチ)は、沖縄南部八重瀬町にある天然ビーチ!!!観光客がいない、地元の方も知らない人が多い程、超穴場ビーチです。そんな隠れた穴場スポット、知る人ぞのみ知る”玻名城ビーチ”の魅力を紹介します!
まるで自然の水族館!!肉眼で熱帯魚が沢山見える!!
玻名城ビーチの1番の魅力は、海の生き物が沢山生息しているのを観察できること!まるで自然の水族館!
この場所は、特にルリスズメダイが沢山!!魚達は人馴れしていて、手を差し伸べるだけで寄ってきてくれますよ。魚肉ソーセージをあげれば、もっとウジャウジャと集まってきます!!
タツノオトシゴは、岩場と同化して見つけにくい!!でもよーく岩場を観察して眺めているとレアな生き物を発見できますよ!!
ナマコは一番よく見かけるのですが、上から見るとお花?のような珍しいナマコ?もいたりします。
まるでペンキを塗ったかのようなブルーの鮮やかさと大きさにびっくり!!!滅多にお会いできませんが存在感抜群な美しいブルーのスターフィッシュも生息しています!!
どうですか?この透明度!!!
探索できて、インスタ映えする!
大きな岩場を進んで行くと、また別の景色が現れ様々な景色が楽しめるのも魅力です。壮大な自然の豊かさを感じられ海の生物にも触れあえ、探索するのが楽しく、インスタ映えもします!
沖縄ならではの、ゴツゴツ岩が続きますので探索の際は足元にはご注意を!!
ビーチから離れて行くと、ますます人が誰もいないので、のんびりと景色を楽しめます。夏場はとにかく暑いので、岩場を歩くときは暑さ覚悟で!!!
ビーチ周辺だけでなく、ゴツゴツ岩が広がるところまで足を踏み入れてみて下さい!
昔ホテルがあった?ちょっぴりミステリーな雰囲気もまた魅力!!
玻名城ビーチは、昔レストランがあったらしく、何と廃墟と化したホテルがそのまま残っているんです!!廃墟したホテルには屋根が付いているので、雨が降ったらそこで雨宿り出来たり、夏の暑い日はそこでくつろいだり、また食べ物や飲み物を持参してランチしたり、バーベキューをしたりと色々な楽しみ方が出来ます。テントを建てて、宿泊されている方も今まで見た事があります。
シャワーもトイレも綺麗!!
ビーチで泳ぐ際必ずチェックするのがシャワーとトイレ!!綺麗なトイレと、足洗い場、シャワーもあり安心してビーチで遊べます!!!駐車場も、無料で停めれます!!売店はありませんが、すぐ近くにローソンがあるので必要なものがあればコンビニで買い出しも出来ます!!!ゴルフ場横には自動販売機もありますよ。
玻名城ビーチを満喫しよう!
海の透明度も高く、お魚やサンゴも多い玻名城ビーチですが、そんな自然溢れる玻名城ビーチを楽しむオススメレジャースタイルを紹介します!
シュノーケリング
ゴツゴツした岩場が多い為、注意が必要かもしれませんが、熱帯魚も多い為シュノーケリングがオススメ!!浅瀬で上からも魚が見えるので見ているとシュノーケリングしたくなります!ブルーが美しいルリスズメダイ、カラフルな熱帯魚達が海の世界を案内してくれますよ。沖縄の海を満喫するベストなアクティビティはやっぱりシュノーケルですよね!!ただ、海蛇などの危険生物もいたりする為、十分注意しましょう。
人工的なプールで泳ぐ!
昔プールがあったのか?・・・少々謎ではありますがここには、人工的に囲まれたプールがあり、海も浅い為子供でも安心して泳ぐ事が出来ます。自然豊かな天然ビーチ思う存分子供達も遊ばせたいですね!!!
玻名城ビーチの行き方
玻名城ビーチは、穴場ビーチではありますが、行き方は実は簡単です。
”玻名城ビーチに行く経路”を紹介します!
サザンリンクスリゾートホテルへ入る!
”サザンリンクスリゾートホテル”の看板が目印。見た目が格式の高いホテルなだけに、宿泊客だけしか入れないように思えますが、実は一般の方でも普通に入る事が出来るんです!!!
ゴルフ場抜ける
ホテル内に入るとすぐに、大きなゴルフ場が見えてきます。そのゴルフ場を抜けて、自動販売機がある所から、そのまま下に下るだけ!
まとめ
玻名城ビーチは、人が少なく、地元の人が多い、まだまだ観光客に知られていない、というか出来れば知られたくない…オススメ穴場ビーチです。「観光地化された場所は飽きた」方にも、「地元が行くようなビーチに行きたい」と言う方、子供を遊びに連れて行きたい方、是非”玻名城ビーチ”で沖縄の大自然を満喫し、リフレッシュしませんか?