沖縄空港に到着したら、レンタカーを借りて有名な観光地へ直ぐに行こうとしますよね。・・・その前にちょっと待った!!!まず、沖縄に到着したら空港近くの“お魚センター”で沖縄の新鮮なお魚料理を頂くのはいかがですか?ここ”お魚センター”では、地元沖縄で捕れた新鮮なお魚をその場で頂く事が出来ます!海鮮好きな方にとってはまさに夢のような場所…では、お魚センターの楽しみ方をご紹介します!!
糸満漁業協同組合 お魚センター
お魚センターは、地元の方でいつも賑わっている『道の駅 いとまん』と同じ敷地にあります。沖縄でとれた新鮮なお魚が並んでいます。
11軒のお魚屋さんとカマボコ屋さんで成り立っており、外国人観光客にも人気の場所です。一軒一軒、売っているものも違ったり値段も違うのでまずは全件ブラっと見て周りましょう!
時間帯によって、刺身や、マグロ唐揚げ、寿司などが半額になります。マグロ唐揚げがパックにたっぷり入って¥100、など驚きの価格で購入する事が出来るので、セールに当たったらラッキー!新鮮なもずくや海ぶどうも売っています。タイミングがあえばマグロの解体ショーも見れますよ!!
新鮮なお魚がずらり!!!
お魚センターでは、新鮮な鮮魚のお刺身がずらりと並んでいます!!甘エビ、サーモン、マグロ、カキ、カンパチ、ホタテ…
まるで宝石のような輝きの刺身の数々に、まず魅入る事から始まります…どれにしようかな…これだけあれば、迷います…よく見ると沖縄県産でない他県のものもあります。でもこれだけの刺身がズラリと並んでいると、どこ産とかは、あまり気にならないかも・・
刺身だけでなく、焼き物も充実しています。海老串焼きに…
伊勢海老に、ホタテ…しかも上にのっているのは、チーズかと思いきやなんと!これはウニソース!!!濃厚なウニソースが贅沢にもたっぷりのっています。美味しくないはずがないですよね…!?
沖縄で食べたい注目の魚
せっかく沖縄に来たからには、沖縄でしか食べれない魚を食べたいところ。沖縄で食べたい注目のお魚がこちら!
■マグロ
沖縄のマグロは、生鮮マグロと呼ばれ、一度も冷凍されず生の状態で陸に運ばれる為とても新鮮!!地元でもよく天ぷらや刺身、煮付けにして食卓に並びます。沖縄に来たらマグロは絶対食すべし!
■イラブチャー
沖縄を代表する魚と言っても過言でない、ユニークな魚イラブチャー!イラブチャーとは沖縄の言葉で、”アオブダイ”の事で、味はタイ!!!タイのような高級感のある味です。特徴は、そのカラフルな色です!!イラブチャーは刺身が特にオススメ!!カラフルな皮はバーナーで炙ってあるので見た目もさほど気にならないです。臭みも全くなく、身が引き締まっていて弾力があり、美味しいです!!
■グルクン
正式名称は”タカサゴ”で、安くて美味しい為地元の食卓でも親しまれています。オススメは唐揚げです!!!入ってすぐの惣菜屋さんに売っています。
■ミーバイ
お汁、マース煮、バター焼きなどがオススメ!!柄はドクドクしいですが・・・、間違いなく美味しいです。沖縄では、高級魚です!!!
新鮮な魚を味わおう!!!
外にはテーブルと椅子が沢山用意されています。それで、お店を周って好きなだけ食べる分を買ったら、外の席で買った魚を味わいましょう!!刺身、海鮮系に付き物と言えばやっぱりビール!!ビール飲みたくなりますよね?
お魚センターの横には、うまんちゅ市場という、地元で採れた野菜を売っている広いマーケットがあり、そこにビールが売っています。運転手以外でビールを飲める立場にある人は、そこで買ってビールと一緒に食べる事もできます!ビールと海鮮、最高ですね!!

お魚センターにまで来たら隣の”うまんちゅ市場”にも立ち寄ろう!地元が作った手作りのサーターアンダギーや、スパムおにぎり、ゆし豆腐、ジーマーミ豆腐、他にも美味しいものが沢山売っているので、海鮮だけでは物足りない方は、そこで好きなものを買って一緒に食べるのもオススメ!!!
店舗情報
■糸満漁業共同組合 おさかなセンター
-
- 電話番号 098-992-2803
- 営業時間 10:00ー19:00
- 定休日 年始年末 (月曜日休みの店舗あり)
まとめ
”お魚センター”は海鮮好きにはたまらない場所です!隣には、地元がよく通う”うまんちゅ市場”があり地元の食べ物や、野菜やフルーツが沢山売ってあります。次いでに立ち寄り好きなものを好きなだけ買って、そこで食べるのはいかがですか?”うまんちゅ市場”については、また次回特集しますので好ご期待!